サウナ付きスイートルーム“Lapland Hotels Tampere(ラップランドホテルズ タンペレ)”
- Lifestyle
- Sauna
タンペレ駅から歩いて10分
古いレンガ造りの建物や 新しい住宅地を抜けると
レンガ造りの建物が見えてくる
こちらが目的地“Lapland Hotels Tampere(ラップランドホテルズ タンペレ)”だ
中に入ると北極圏のエリアLapland(ラップランド)の世界が広がっている
トナカイのツノに毛皮
これを見ると寒い北の冬を思い出す
寒すぎるこのエリアの冬は
とても美しい
寒いが極まると 美しいんだ
このホテルの面白いところは
フロアによってコンセプトが異なるところ
僕の泊まった階は“Lapland winter”
雪の積もった景色の広がる壁は
寒さを感じるほどリアルで美しい
今回僕が泊まらせて頂いたのが
サウナ付きスイートルーム
いつでも好きな時間にサウナに入れるなんて!最高の贅沢!
こういう部屋はフィンランドでも特別だけど
フィンランドらしくて旅の贅沢には良いかも
サウナ好きの旅の候補に是非入れてみてほしい
ホテルステイだけど サウナがあるだけで
住むように滞在できる
この部屋で気に入ったのがベッドのクッションカバー
なんと可愛いトナカイ柄
シックな部屋かと思ったらさりげなく可愛いアクセント
さすが北欧!普段は欲しいなんて思わない可愛いものも
旅だと思わず欲しくなるから不思議だ
これからの季節 特にこういう柄モノ可愛いな~
旅での出会いは特別!
この部屋にはたくさんの仕掛けがあって
トナカイの写真や氷の壁を意識したような場所があったり
名前の通りLaplandの冬が表現されている
残念なのはサウナ旅で忙しく
あまり部屋でゆっくり出来なかったこと
なので朝早く起きて“朝ウナ”をしっかり満喫した
起きてすぐサウナに入る まだ寝ぼけた身体と脳
身体が温まると共に 徐々に目も覚めてくる
サウナの薄暗さで 心地よいリラックスした目覚め
前日に森で摘んだジュニパーの葉を水に浸しておいた
その水でロウリュしながらのサウナ 最高!
ホテルなのに自然の中に入っていくよう
自然のアロマを楽しみながらの朝ウナになった
これは部屋付きサウナの特権だ
サウナは電気
朝ごはんはブッフェスタイル
フィンランドらしいものが豊富に並んでいた
ポリッジ・カレリアパイ・ミニプッラ…
何を食べようか迷うほど
全て美味しくて大満足
レストランは吹き抜けになっていて
ガラス張りの 開放的な空間
真ん中に立つ木の存在感が
空間を浄化しているようで
とても気持ちの良いイグルーを思い出した
デザインチェアで揃えるあたりが
この空間にピッタリハマっていた
空間もサウナもお腹も満たされて
ととのった〜
モイモーイ!
関連記事
-
Lifestyle
コロナウイルスフィンランドでの隔離生活 コロナウイルスフィンランドでの隔離生活
世界中で新型コロナウイルス感染症の感染拡大がとまらない中 フィンランドも例外ではなく年が明け2月に入…
-
Lifestyle
フィンランドの“スキー休み”がいよいよはじまる! フィンランドの“スキー休み”がいよいよはじまる!
2021年は僕の住むヘルシンキは週明けの22日から1週間“スキー休み”として学校は全て休みになる 日本には馴…
-
Lifestyle
フィンランドのバレンタインデー フィンランドのバレンタインデー
Ystävänpäivä!!(ユスタヴァンパイヴァ) Happy Valentine’s Day!! 各国色々な解釈で世界中の人が“大切な気持ち”…
-
Lifestyle
ヘルシンキの新定番サンセットポイント“Malminkartanonhuippu(マルミンカルタノフイップ)” ヘルシンキの新定番サンセットポイント“Malminkartanonhuippu(マルミンカルタノフイップ)”
2021年2月14日(日) “Laskiaissunnuntai(ラスキアイススーヌンタイ)” 『ソリの日』 『ソリの日にヘルシンキで…
-
Sauna
バルト海を望むデザイン建築サウナ“Löyly” バルト海を望むデザイン建築サウナ“Löyly”
雪景色のLöyly(ロウリュ )はいつも以上に輝いていた ヘルシンキ南部のバルト海沿いに建つ近代的なデザイン…
-
Lifestyle
東京五輪・森喜朗会長の発言についてフィンランドの反応は・・・ 東京五輪・森喜朗会長の発言についてフィンランドの反応は・・・
日本だけの問題ではなく もはや世界中で批判の的になっている 東京オリンピック・パラリンピック大会組…