海の上のアイスロード
- Lifestyle
ヘルシンキの1月の平均気温は
最高気温で-2℃最低気温では-7℃
この時期気温がプラスになることはほとんどないそのため 湖はもちろん海までが凍りはじめる
“海が凍る”
はじめてこの国で冬を迎えたとき 一番驚いた現象だった
恐る恐る海面に降り立ち 人々の足跡の上を歩いたのを覚えている
今ではすっかり慣れ 海の上を歩くことも日常の一つになっているのだが
もちろん当時フィンランド人に忠告されたことは忘れない
『決して人が歩いた形跡のあるところ以外は行かないこと!!』
先日よく晴れた午後にトレーニングがてら向かったのが
ヘルシンキの隣町エスポーのHanikka swimming beach(ハニッカスイミングビーチ)
ここは大きな島々によって海が湾のように囲まれている
その為 海が凍りやすく 厚くなるのだと思うこんな湾のようなエリアにこの時期出現するのが
全長6kmにも及ぶ広大なアイスロード
当然 全貌が見えないほど大きく そして美しい!
視界一面 真っ白な世界
森と違い 遮るものが何もなく 目の前にはこの時期らしい低い太陽
澄み切ってピリッと冷えた空気を切りながら
周囲に何もない氷の道を滑るのは 爽快だった!このアイスロード ただの凍った海ではなく
ちゃんと管理され コースがつくられているので除雪の車が走っているなのでストレスなくスケートと壮大な景色を楽しむことができた
滑っていて驚いたのは 道の途中にテントのカフェ!
フィンランドらしくグリルされたマッカラや温かい飲み物が販売されていたヘルシンキの中心部からメトロとトラムを乗り継いで約1時間
道中で人生初のスケート靴を64€で購入
この時期 街のスポーツ店などで手軽に購入できるほど
フィンランドでスケートは身近なスポーツこのアイスロードでも 人々の日常を見ることができた
家族と 友人と 愛犬と…
人々が自然と集まる
そんな公園のような場所だこのアイスロードは決してスケートを楽しむだけではない
散歩やクロスカントリー ソリ滑りなど
人々が思い思いに楽しんでいる
冬のフィンランドらしい 日常のワンシーン
今年は僕も沢山滑ろう!モイモーイ!
関連記事
-
Lifestyle
先生達のストライキ〜その後〜 先生達のストライキ〜その後〜
前回の記事でフィンランドの先生達のストライキの話をしましたが、結局交渉はうまく進まず5月3日からストラ…
-
Lifestyle
ストライキ“学校から先生が居なくなる!?” ストライキ“学校から先生が居なくなる!?”
先生達のストライキ フィンランドでは15日(金)より18日(月)までイースターで学校はお休み。 当初、休み明…
-
Lifestyle
季節のデザート“Mämmi(マンミ)” 季節のデザート“Mämmi(マンミ)”
春は森の中でヤブイチゲが咲き始め、桜も開花、夏は澄みきった青空を飛び回るカモメ、秋は紅葉、冬はクリ…
-
Lifestyle
雪(LUMI)のはなし 雪(LUMI)のはなし
鳥の鳴き声も聞こえて4月に入り、そろそろヘルシンキも春かなぁと思っていたら 今週は雪が降り始め景色は…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2-
日本では当たり前の文化 “若手は率先して働く!” 高校サッカー出身の僕にとっては当然のこと 「…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1-
『選手同士の仲を深め 新しい選手を知ること』 これはチームづくりの基本 先日新チーム始動直後に行…