フィンランド首相サンナ・マリンの報道について“#imwithsanna”
- Lifestyle
日本でのフィンランド首相の雑誌掲載写真に関する報道を見て
本国フィンランドではどのように考えられているのだろう
ふとそう思ったので
僕のお世話になっている友人達に意見を求めた
忙しい平日の夜にも関わらず
丁寧に返信してくれた皆さんに心から感謝を込めて
やっぱり僕の周りのフィンランド人も在フィンランド日本人も
彼女の擁護派がほとんどで 否定的な意見はありません
こんなことがニュースになること自体に驚いている様子
期待通りというか 当然の結果というか
フィンランド国内よりも 海外メディアの方が
盛り上がってしまっているのかな
実際に議論されたのはカレワラという
彼女のつけていたネックレス(ヴィンテージ品)が
企業広告になるかどうかという事のようで
そもそもの論点が違う
コロナ対策でさらに世界的にも注目を集めた首相サンナ・マリン
僕とあまり年齢の変わらない彼女の活躍に
僕は刺激をもらっている
僕はこの報道に関して
正直どうでも良いことが話題になるのだなと思った
女性である彼女が綺麗に見せることは
いたって普通の事
女性に限らず男性である僕だって綺麗にしていたいと思うけどな
どんな職業であれ 結果を出している人が評価される
今の時代 誰もが何者にもなれる中で
かつてのステレオタイプはもう必要ない
フィンランドのそういう社会はすごく生きやすくて良いなと思う
個人主義だからこそ
それぞれが自分の責任で生きている
だから その人らしさがより際立っていて素敵なんだな
“世界一幸せな国”そのヒントはこういうところに感じる
以下 名前の記載等少々の変更はあるが
実際に頂いた意見を原文に添った形で掲載します
みんなの意見を読みながら
僕自身も非常に勉強になりました ありがとう!
・外見は政治に関係ないはずだ
・サンナ・マリンよくやった!良い仕事をしている。首相として評価しているのでそれで十分。美しい写真だ。彼女を批判するフィンランド人には驚いている。
・家族みんなで何が問題なのか、全くナンセンス!これに不適切と思う人はフィンランドでは前時代的な化石扱いだと思う。例えば男性政治家が上半身裸で写真撮っても健康的とかそういう評価はあっても不適切とは言われないはず。このジェンダーレスの時代にバカバカしい批判だとして、批判に対して批判する人の方が多数意見じゃないかな。
・#imwithsannaで彼女のサポートが多いよう。なんでこんな事で話題になるのか、という感じで気にしません。いろんな芸能人などもサポートしているし、格好だけでなくカレワラコルのネックレスが広告になっているんじゃないかって文句言う人もいるんだって。うちは擁護派だな。
・綺麗な魅せ方の問題でしょうね。別に良いじゃない。そんな感じです。
・日本人である僕以外(の家族)はこの問題、何が問題かもわかってない感じ。赤ちゃんグッズの広告の母親役ににタトゥーばっちり入っていても問題にならない国だから、人に相応しいファッションという点では日本とフィンランドでは差がありすぎてお互い理解できないだろうな、という僕の印象です。むしろこのニュースがフィンランドでも取り上げられた時、やっぱり首相レベルになるとフィンランドで取り上げられるんだーと少し驚きました。
・仕事の時は男女関係ないけど、仕事以外では女性らしくする権利があるわけだから、国際会議中でもないし何がいけないのかすら分からない。
・興味もないし外国で色々取り上げられているのもフォローしていない。特定企業の製品をつけて雑誌に出たことの方が議論されていた感じはあったかも、ちゃんと追ってはいません。
国外が騒ぎすぎだと思う。外国では下世話系の見方が多いのでは?
立場にふさわしいかの論議提起はあった模様だが、そういうものは打ち壊していく姿勢のある国なので。
・スタイリッシュで普通に良い写真だと思う。あの写真はサンナ・マリンという一人の女性を撮影したものであって、フィンランドの首相としてのサンナ・マリンを撮影したものではないでしょう。どうでも良いことでメディアが騒ぎすぎだよ。
・個人的に好意的に見ているよ。いやらしさや下品さは全く感じない。逆にかっこいいとさえ思った。
・大した反応では無いと思います。中にはネガティブなコメントもあったようですが、前大統領のタルヤ・ハロネンも「それほど大きく騒ぐこと?」ってコメントを出しています。日本の番組の女性が「それより、政治や仕事が大事ですね」とおっしゃる通りですね!
関連記事
-
Lifestyle
コロナウイルスフィンランドでの隔離生活 コロナウイルスフィンランドでの隔離生活
世界中で新型コロナウイルス感染症の感染拡大がとまらない中 フィンランドも例外ではなく年が明け2月に入…
-
Lifestyle
フィンランドの“スキー休み”がいよいよはじまる! フィンランドの“スキー休み”がいよいよはじまる!
2021年は僕の住むヘルシンキは週明けの22日から1週間“スキー休み”として学校は全て休みになる 日本には馴…
-
Lifestyle
フィンランドのバレンタインデー フィンランドのバレンタインデー
Ystävänpäivä!!(ユスタヴァンパイヴァ) Happy Valentine’s Day!! 各国色々な解釈で世界中の人が“大切な気持ち”…
-
Lifestyle
ヘルシンキの新定番サンセットポイント“Malminkartanonhuippu(マルミンカルタノフイップ)” ヘルシンキの新定番サンセットポイント“Malminkartanonhuippu(マルミンカルタノフイップ)”
2021年2月14日(日) “Laskiaissunnuntai(ラスキアイススーヌンタイ)” 『ソリの日』 『ソリの日にヘルシンキで…
-
Lifestyle
東京五輪・森喜朗会長の発言についてフィンランドの反応は・・・ 東京五輪・森喜朗会長の発言についてフィンランドの反応は・・・
日本だけの問題ではなく もはや世界中で批判の的になっている 東京オリンピック・パラリンピック大会組…
-
Lifestyle
フィンランドで冬のアクティビティを体験“スノーモービル” フィンランドで冬のアクティビティを体験“スノーモービル”
2020年12月オーロラ旅で訪れたフィンランド北部の都市“ロヴァニエミ” ロヴァニエミに到着後 せっか…