フィンランドは家族で過ごす“Merry Christmas”
- Lifestyle
2020年12月25日
フィンランドでは24日にクリスマスのお祝いをし
25日は家族でゆっくりと過ごす
サンタクロースは24日にプレゼントを届けてくれる
ツリーの下に山積みされたプレゼントは
大人の僕でもワクワクする
僕の友人の家では夕食後にサンタクロースがプレゼントを届けてくれた
今年はベランダからプレゼントだけ置いてさっと帰ってしまったため
会うことは出来なかったが
以前は直接プレゼントを受け取り
話をする時間もあった
今年はソーシャルディスタンスの配慮だったのかな…
サンタクロースの代わりに友人の娘さんがトントゥになって
みんなにプレゼントを配ってくれた
全てのプレゼントには名前が付いているからね
今年はフィンランドも同様
コロナウイルスによる自粛の中クリスマスを迎えた
同居の家族以外との集会や趣味の集まりは自粛
よって僕の友人からも“田舎に帰るのをやめた”という声を多く耳にした
家族で過ごす大切なクリスマスも
今年は日本と同じく少し雰囲気が異なっている
それでも数日前からクリスマスの準備で市場には活気があり
スーパーにもクリスマスの食材や飲み物が沢山並んでいた
街中ではサンタクロースの帽子を被った人に会うことも
(↑サンタの帽子を被ってお買い物なんて可愛らしい)
イヴとクリスマスはほとんどのお店やレストランがお休みのため
25日には静かな街や森に散歩に出かける家族の姿を多く目にした
フィンランド人にとってクリスマスとは“家族と過ごす大切な時間”
24・25・26日は国民の祝日になっている
日本のお正月に近い感覚かな
2021年は会いたい人にいつでも会える日々が戻ってくることを願うばかりだ
Hyvää Joulua(フヴァヨウルア)!!
Merry Christmas!!
関連記事
-
Lifestyle
先生達のストライキ〜その後〜 先生達のストライキ〜その後〜
前回の記事でフィンランドの先生達のストライキの話をしましたが、結局交渉はうまく進まず5月3日からストラ…
-
Lifestyle
ストライキ“学校から先生が居なくなる!?” ストライキ“学校から先生が居なくなる!?”
先生達のストライキ フィンランドでは15日(金)より18日(月)までイースターで学校はお休み。 当初、休み明…
-
Lifestyle
季節のデザート“Mämmi(マンミ)” 季節のデザート“Mämmi(マンミ)”
春は森の中でヤブイチゲが咲き始め、桜も開花、夏は澄みきった青空を飛び回るカモメ、秋は紅葉、冬はクリ…
-
Lifestyle
雪(LUMI)のはなし 雪(LUMI)のはなし
鳥の鳴き声も聞こえて4月に入り、そろそろヘルシンキも春かなぁと思っていたら 今週は雪が降り始め景色は…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2-
日本では当たり前の文化 “若手は率先して働く!” 高校サッカー出身の僕にとっては当然のこと 「…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1-
『選手同士の仲を深め 新しい選手を知ること』 これはチームづくりの基本 先日新チーム始動直後に行…