フィンランドの“春の風物詩”
- Lifestyle
太陽の光が暖かく感じるようになってきた3月末
気温が氷点下を下回らなくなってきた頃
ヘルシンキの街の大掃除がはじまった!冬の間に溜まったホコリやゴミの上を
様々なタイプの清掃車が走り街中を綺麗にしていく
冬の間のホコリ…雪解けとともに舞い上がるホコリは物凄い
この時期の高速道路や大通りはホコリが舞っているのが目に見えてわかる程だ
サッカー経験者なら分かってもらえるだろう
土のグラウンドで経験した砂埃に匹敵するくらい凄い感じかな
フィンランドでは冬場ほとんどの車がスパイクタイヤを履くため
この時期はまだスパイクタイヤを履いたままの車が多い
その為 余計に舞い上がっているのかもしれない
そんな気がする
スパイクタイヤは11月1日から3月31日まで
滑りやすい道路で使用することが推奨されている
この期間外でも滑りやすい道路での使用は可能
僕が以前住んでいた頃は冬の期間は義務だったので
少し表現が変わり“運転手の判断責任が強くなっている印象”だ
日本ではスタッドレスタイヤが主流のため
この国に来てスパイクタイヤを初めて見た時は 正直驚いたな
あぁ氷の上なんだ ってw
フィンランドの凄いところは除雪もこの掃除も
集合住宅の共有スペース(中庭)まで入って来てやってくれる
そして雪解けとともに歩道は砂利だらけになる
雪が降り路面が凍る時には街中の歩道に砂利が撒かれるからだ
最高気温も氷点下が当たり前のこの国では
歩道もスケートリンク状態
坂とか本当に危ないし
砂利がなければ登れないレベル雪やツルツルの道に慣れたこの国の人でも
毎年転んで怪我する人がいるほど
今年もツルツルに凍った時はこの砂利に随分お世話になったな
街の清掃が落ち着いてきたら
ついにアイスクリーム屋さんが登場!
冬場には無い路上のアイスクリーム屋さんも
公園にちらほら現れ始めた
早速 日向ぼっこをしながら楽しむフィンランド人
晴れた日には公園のベンチはほとんどが満席になる
ちなみにこの日の気温は4度w
それでもフィンランドではこれが春を感じる光景なんだと僕は思う
ああ 春だ!
これから芽吹きの季節
寒い土地ほどこの季節の美しさとエネルギーの強さは格別に感じる!
春はやっぱりワクワクするな
そんな事を思っていると
天気が一転
雪もパラつき冷たい風が吹き荒れたりもするんだな
あぁそうだ!ここは北国
そう簡単に春は来ない フィンランドの洗礼だw
モイモーイ!
関連記事
-
Lifestyle
先生達のストライキ〜その後〜 先生達のストライキ〜その後〜
前回の記事でフィンランドの先生達のストライキの話をしましたが、結局交渉はうまく進まず5月3日からストラ…
-
Lifestyle
ストライキ“学校から先生が居なくなる!?” ストライキ“学校から先生が居なくなる!?”
先生達のストライキ フィンランドでは15日(金)より18日(月)までイースターで学校はお休み。 当初、休み明…
-
Lifestyle
季節のデザート“Mämmi(マンミ)” 季節のデザート“Mämmi(マンミ)”
春は森の中でヤブイチゲが咲き始め、桜も開花、夏は澄みきった青空を飛び回るカモメ、秋は紅葉、冬はクリ…
-
Lifestyle
雪(LUMI)のはなし 雪(LUMI)のはなし
鳥の鳴き声も聞こえて4月に入り、そろそろヘルシンキも春かなぁと思っていたら 今週は雪が降り始め景色は…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2-
日本では当たり前の文化 “若手は率先して働く!” 高校サッカー出身の僕にとっては当然のこと 「…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1-
『選手同士の仲を深め 新しい選手を知ること』 これはチームづくりの基本 先日新チーム始動直後に行…