フィンランドのイースター
- Lifestyle
僕にはなかなか馴染みのないイースターだが
フィンランドでは大切な国民の休日
今年は4月2日から5日までがイースター休暇
サッカーのシーズンがはじまっている僕達は
通常通りのスケジュールなので試合も練習もあるそれでも街がイースター飾りに溢れ
花屋さんに色鮮やかなイースター向けの花々が置かれると
先週からはじまったサマータイムも重なり
春の陽気な気持ちにさせられるこの国に来るまで 僕の人生には無かった文化だが
フィンランドで生活するようになり
イースターのお祝いを少しずつ教えてもらっている
今年はコロナウイルスの影響で叶わなかったが
以前は子供のいる友人宅で 中身を抜いた卵にみんなでペイントした この時期に遊びに行かせてもらうと
どこのお宅でもウサギやヒヨコ・卵の置物・ネコヤナギ・鮮やかなお花が飾られている今年は僕もお世話になっている方にプレゼントして頂いた
フィンランドブランド“PENTIK”のガラスの卵をデコレーションしてみた
人生初めてのイースター飾り
贈って頂いた方の太陽のような明るさも連想され
部屋がグッと華やかになった
寒くて長いフィンランドの冬の終わり
“春の象徴がイースター”そんな感じかな フィンランドではイースターの1週間前の日曜日に
子供達が魔女の仮装をして装飾した木の枝を持ちながら家々を回り
枝を渡し魔法の呪文を唱え
お礼にお菓子やイースターエッグ・硬貨をもらう習わしがある この日だけでなくイースターが近付くと仮装した可愛い子供達を見かける
フィンランドでは魔女がその年の豊作を約束すると信じられているそう
この枝を作るためにイースター前には公園で木の枝を集める子供の姿がたくさん!
自分で集めた枝に自分で装飾を施す
考えただけで 子供だったら楽しいよな
しかも“お菓子と交換こ”最高!w
今年は家を回るのは難しいかな〜 そんな声も聞いたが
変わらず枝を集める子供たちに出会えて少しホッとした
僕も一応ウサギのチョコレートをスタンバイ…でも残念ながらピンポンは鳴らなかった
以前住んでいた時はピンポン来てくれたな~ フィンランドではイースターにラム肉 Mämmi(マンミ)やPasha(パシャ)を食べる
地方や宗派によって異なるようだが上記が代表的な3品
後者2つのデザートはなかなか独特だ
この時期のスーパーにはたくさんの商品が並ぶが
マンミは真っ黒 パシャはヨーグルトのような見た目 マンミの箱を開けると見た目はまるでこし餡!
そして質感もこし餡!少しざらつきはあるけれど
ただ 甘くない 穀物から出来ているため穀物の甘さはあるが
甘味料の甘さはなく少し重たい感じ
クリームを添えたものとバニラアイスを添えたものを用意してみたが
クリームの方が美味しかったかな フィンランドの黒パン(saaristolaisleipä)を食べたことある方は
あの味をイメージしてください
まさに黒パンです!w
賛否両論あるようですが
僕は美味しく頂けました 沢山は食べれませんが..パシャは黄色味がかったヨーグルトのようで
後味の酸味が印象的
レーズンも入っていて
口に入れた瞬間の甘味が強めでモッタリしている
こちらも沢山は食べれないけれど美味しく頂きました今年のイースター休暇はお天気にも恵まれて気持ちの良い日々
イースターは田舎に遊びに行ったりコテージに行く
例年そんな過ごし方をしている人も今年は難しいと判断し
街に残っている人もいるのかな
それでもお祭り騒ぎというよりはなんだか街は静か
お店も多くは閉まっていたり営業時間が短かったりしているのもあるのかな
そして圧倒的に車の数が少ない 公園も最高の天気を楽しむ人々がいるけれどそんなに多くない
日本のGWとはまた違う ゆったりとした連休
春の訪れを家族で祝い楽しむ連休
僕のフィンランドのイースターの印象だ
モイモーイ!
関連記事
-
Lifestyle
フィンランドの“春の風物詩” フィンランドの“春の風物詩”
太陽の光が暖かく感じるようになってきた3月末 気温が氷点下を下回らなくなってきた頃 ヘルシンキの街…
-
Football
“太陽を大切にしアイスを愛する”フィンランド式トレーニングメニュー “太陽を大切にしアイスを愛する”フィンランド式トレーニングメニュー
【WALK 1.One hour walk outdoors, enjoy the sun. 2.One ice cream allowed !】 リカバリートレーニングの日の朝 フィジ…
-
Art & Design
フィンランドを代表するブランド“Iittala・Arabiaデザインセンターストア vol.2” フィンランドを代表するブランド“Iittala・Arabiaデザインセンターストア vol.2”
“サスティナブル” ここ最近僕たちの生活に凄いスピードで入ってきた価値観 僕が思うに “サスティナブ…
-
Lifestyle
フィンランドを代表する“Iittala・Arabia”ブランドの伝道師 板垣法子さん フィンランドを代表する“Iittala・Arabia”ブランドの伝道師 板垣法子さん
板垣 法子 -Noriko Itagaki- “ブランドの伝道師”板垣さんに出会ったとき “気さくで親しみやすい”だけ…
-
Art & Design
フィンランドを代表するブランド“Iittala・Arabiaデザインセンターストア vol.1” フィンランドを代表するブランド“Iittala・Arabiaデザインセンターストア vol.1”
空に向かってまっすぐ伸びる煙突 歴史を感じるこの建物は この街の フィンランドのモノ作りの象徴Arabia…
-
Lifestyle
2021年もフィンランドが“世界幸福度ランキング1位” 2021年もフィンランドが“世界幸福度ランキング1位”
“フィンランドは世界で最も幸せな国” 国連により発表された2021年の世界幸福度ランキング フィンラ…