クリスマスビール
- Lifestyle
クリスマスが近づくと、各ビールメーカーが発売するクリスマス向けのビール。
いわゆる“クリスマスビール”がスーパーの棚に並び始めます。場所によっては大きなコーナーになっているところも!
こんなところでも、フィンランドのクリスマスは盛り上がっています!
クリスマスビールはパッケージも可愛らしく華やかなものが多い。
見ているだけでも楽しく、まさにホリデー。
クリスマスビールは通常のビールと比べるとアルコール度数が高く、色も濃い。長期保存技術が発達していなかった時代にクローブ、シナモン、リコリスといったスパイス類を多く使い、長期間の発酵、熟成を行い、アルコール度数を高めたのがはじまりと言われているそう。
同じようなビールは歴史が非常に古く、約2000年前のバイキング時代にまで遡る。
フィンランドらしいビールというとSahti(サフティ)
こちらはクリスマスも含めパーティーの席で楽しまれるもので、親しみを込めて“農家のエール”といったところ。昔からフィンランドの各地方で作られており、通常のビールよりもホップが多く使われ、ジュニパーの味付けがされている。
アルコール度数は8%と少し高め。
独特の香りと味わいで、一般的に日本人がイメージするビールとは少し雰囲気が違うかな。
各メーカーのクリスマスビールを比較しながら飲むのもとても楽しいですが、独特のサフティも話のネタに、試してみてはいかがでしょうか?Hyvää Joulua!
関連記事
-
Lifestyle
先生達のストライキ〜その後〜 先生達のストライキ〜その後〜
前回の記事でフィンランドの先生達のストライキの話をしましたが、結局交渉はうまく進まず5月3日からストラ…
-
Lifestyle
ストライキ“学校から先生が居なくなる!?” ストライキ“学校から先生が居なくなる!?”
先生達のストライキ フィンランドでは15日(金)より18日(月)までイースターで学校はお休み。 当初、休み明…
-
Lifestyle
季節のデザート“Mämmi(マンミ)” 季節のデザート“Mämmi(マンミ)”
春は森の中でヤブイチゲが咲き始め、桜も開花、夏は澄みきった青空を飛び回るカモメ、秋は紅葉、冬はクリ…
-
Lifestyle
雪(LUMI)のはなし 雪(LUMI)のはなし
鳥の鳴き声も聞こえて4月に入り、そろそろヘルシンキも春かなぁと思っていたら 今週は雪が降り始め景色は…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2-
日本では当たり前の文化 “若手は率先して働く!” 高校サッカー出身の僕にとっては当然のこと 「…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1-
『選手同士の仲を深め 新しい選手を知ること』 これはチームづくりの基本 先日新チーム始動直後に行…