クリスマスイヴの朝には“ミルク粥”
- Lifestyle
クリスマスイヴの朝
フィンランドではミルクで炊かれたお粥を食べる
日本のお粥とは全くの別物で
シナモンや砂糖をトッピングする甘い“ミルク粥”
はじめはとても抵抗があったな
今では好きになったけど
普段はあまり食べないこのお粥も
クリスマスイヴには喜んで食べている
それは“ラッキーアーモンド”に出会えるかもだから!
ミルク粥を炊いた鍋にアーモンドを一粒だけ入れてお粥を盛り付ける
誰のお皿に入っているかはもちろんわからない
自分のお皿に入っているかなとワクワクしながら皆と楽しく食す
なんと楽しい朝食!
そのアーモンドが当たった人は“来年の幸運を手にする”というもの
以前 僕がこのアーモンドを手にした翌年
所属していたHJKは全てのタイトルを獲った
まさに幸運のアーモンド
効果は抜群だ!
モイモーイ!
関連記事
-
Lifestyle
先生達のストライキ〜その後〜 先生達のストライキ〜その後〜
前回の記事でフィンランドの先生達のストライキの話をしましたが、結局交渉はうまく進まず5月3日からストラ…
-
Lifestyle
ストライキ“学校から先生が居なくなる!?” ストライキ“学校から先生が居なくなる!?”
先生達のストライキ フィンランドでは15日(金)より18日(月)までイースターで学校はお休み。 当初、休み明…
-
Lifestyle
季節のデザート“Mämmi(マンミ)” 季節のデザート“Mämmi(マンミ)”
春は森の中でヤブイチゲが咲き始め、桜も開花、夏は澄みきった青空を飛び回るカモメ、秋は紅葉、冬はクリ…
-
Lifestyle
雪(LUMI)のはなし 雪(LUMI)のはなし
鳥の鳴き声も聞こえて4月に入り、そろそろヘルシンキも春かなぁと思っていたら 今週は雪が降り始め景色は…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.2-
日本では当たり前の文化 “若手は率先して働く!” 高校サッカー出身の僕にとっては当然のこと 「…
-
Football
選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1- 選手の平生を知る一泊二日の農家泊!? -vol.1-
『選手同士の仲を深め 新しい選手を知ること』 これはチームづくりの基本 先日新チーム始動直後に行…