オーロラの下で育ったオーツ麦“オーツful(オーツフル)”
- Lifestyle
フィンランドの朝食の定番“オートミール”
僕の所属するHJKでも毎朝用意されているし
ホテルやカフェの朝食では必ず並ぶ
フィンランドの家庭でもよく食べられているから
リアルなフィンランド式朝食だフィンランドはオーツ自体の商品の展開がとにかく多い!
加工したお菓子やオーツミルクはどこでも手に入るほど身近なものだ
オーツは日本ではまだ馴染みが薄いと思うが
フィンランドに住んでいると当たり前のように食している
僕もカプチーノはオーツミルクでオーダーするし
正直身近すぎて“オートミールのポーション”と言われてもあまりピンと来なかった
オーガニックのオーツも普通にあるのが日常だからただ 今回 MOI SAUNAブースで紹介させてもらうオーツは
正直すごいです!
何がすごいって 北極圏ですよ!北極圏!
12月には太陽の昇らない極夜が続き
1年の半分以上が雪や氷に覆われるような厳しい環境で育つオーツなんです
このような特殊環境ゆえ虫がつきにくく
オーガニックの栽培に適するそうだが
虫すらも生きるのが厳しい環境で 農家さんがオーツ麦を
大切に育てているなんて
それだけですごいことだと僕は思う
語るのは簡単だが 実際は想像以上だろう
シーズンが終わったら是非訪れたい場所の一つだオーツはそもそも栄養価の高さが注目されているが
僕はこのオーツに栄養価以上のものを感じている
北極圏はその美しさゆえに厳しい土地
フィンランドではこのオートミールを甘くして食べるのが主流
この時期は森で積んだベリーをそのまま入れる
まさに森の恵み フィンランドらしい一皿今 森ではブルーベリーが全盛期!
フィンランド人はこの時期に一年分のベリーを積み
冷凍保存してオートミールに入れて食べるのだ
びっくりするほどみんな摂るのだが
人間が摂取するのはフィンランドのすべての森のベリーの
ほんの一部にしかならないそう
ブルーベリーの他 オイルや砂糖 ジャムやナッツなど
好みのトッピングをそれぞれ楽しむのもフィンランド流かな
一皿ですべての栄養素完備!のような効率の良さを感じてしまうw今回イベントで紹介させてもらうご縁を頂いたオーツは
一食ずつの小包装になっており
お皿に入れてお湯を注ぐだけで完成する!
まさにカップラーメンより手軽w
サッカーキッズの軽食にも
夜食や忙しい昼間にちょっと食べるのに最適だ!
しかも栄養価も高いから罪悪感もなし!
オフィスの休憩室の定番
家族の非常食の定番
防災食にもよさそう…
挙げたらきりがないほど魅力しかない!
そう思うとオーツのポーション最強だフィンランド王者HJKヘルシンキの選手のエネルギー源になっているのだから
上記はすでにお墨付きイベント当日は先着順でポーションの無料配布もします!
フィンランドの食文化を楽しみながら
みんなで健康に!
モイモーイ
関連記事
-
Lifestyle
ククル湖(Kukuljärvi)ハイキング -Kukul Lake Hiking- ククル湖(Kukuljärvi)ハイキング -Kukul Lake Hiking-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Cafe & Restaurant
Strömfors Bed & Bistro -ストロムフォルス ベッドアンドビストロ- Strömfors Bed & Bistro -ストロムフォルス ベッドアンドビストロ-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Lifestyle
Wellsters -ウェルスターズ- Wellsters -ウェルスターズ-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Cafe & Restaurant
Strömfors Ironworks -ストロムフォルス製鉄- Strömfors Ironworks -ストロムフォルス製鉄-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Art & Design
大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ③ 大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ③
- 他者のため、地球のために、一人ひとりが少しの努力をすることをはじめる その重なり合い、響きあいが…
-
Lifestyle
大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ② 大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ②
2025年6月12日大阪・関西万博は 北欧パビリオン、“世界一の幸福の国”が描く持続可能な未来「フィンランド・…