日本とフィンランドの違い〜サッカー編“クラブハウス”〜
- Football
- Lifestyle
“クラブハウス”
日本のチームではクラブハウスがスタジアムと別である
フィンランドではスタジアムとクラブハウスが一緒になっている
僕の所属するHJKでは 練習時に使っているロッカールームが
試合の時でもそのまま使用するロッカールームだ
その為 使い慣れた場所で試合に臨むことが出来る
いつもの練習のようにスタジアムに入り
いつもの練習のように準備をする
試合直前までリラックスした状態をキープできる
一方 日本ではスタジアムとクラブハウスが別である
その為クラブハウスやホテルに集合して
みんなで一緒にバスで向かう
スタジアムに到着すると
スタジアムの中のロッカールームで準備をする
試合の日と練習の日では 全く流れが異なる
なので試合の日は クラブハウスに向かう時から
“試合”という特別な いつもとは異なる気持ちに自然となる
もちろんスタジアムで練習することはほとんどないので
とにかく全てが“試合の日”なのだ
フィンランドでは日頃の練習もスタジアムで行うため
試合の日でも環境・風景は大きく変わらない
だからこそ気持ちはいつも通り
僕の場合 気持ちが試合に切り替わるのは
アップでピッチに入った時
その瞬間 スタジアムの空気で ピュッと試合に入る
リラックスしたところから 一瞬で切り替わるのは
サポーターや関係者が最高の空間を用意してくれているから
どちらがいいか?と問われても
そういうこだわり 僕はないからわからない
ルーティーンも作らないタイプなので
どちらの国でも共通しているのは
最高の環境で僕はサッカーをさせてもらっているということ
ピッチに入った時の高揚感は
サポーターや関わる全ての人たちによって
創り上げてもらっているからこそ湧き上がるもの
僕は関わる人たちをプレーでもっともっと笑顔にしたい!
モイモーイ!
関連記事
-
Lifestyle
ククル湖(Kukuljärvi)ハイキング -Kukul Lake Hiking- ククル湖(Kukuljärvi)ハイキング -Kukul Lake Hiking-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Cafe & Restaurant
Strömfors Bed & Bistro -ストロムフォルス ベッドアンドビストロ- Strömfors Bed & Bistro -ストロムフォルス ベッドアンドビストロ-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Lifestyle
Wellsters -ウェルスターズ- Wellsters -ウェルスターズ-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Cafe & Restaurant
Strömfors Ironworks -ストロムフォルス製鉄- Strömfors Ironworks -ストロムフォルス製鉄-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Art & Design
大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ③ 大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ③
- 他者のため、地球のために、一人ひとりが少しの努力をすることをはじめる その重なり合い、響きあいが…
-
Lifestyle
大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ② 大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ②
2025年6月12日大阪・関西万博は 北欧パビリオン、“世界一の幸福の国”が描く持続可能な未来「フィンランド・…