手から手へ繋がるサスティナブル“Mifuko(ミフコ)”
- Art & Design
- Football
- Lifestyle
- Sauna
“フィンランドデザインをケニアの未開拓地の女性たちの手で紡ぐ”
環境・世界への貢献を大切にするフィンランドデザインカンパニーMifuko(ミフコ)僕がこのブランドと出会ったのは 贈り物で頂いたクリスマスオーナメントの鳥だった
手作りでありながらハイクオリティ 煌びやかではないのに
存在感のある なんとも愛らしい鳥
印象的だったのはオーナメントのタグに書かれた直筆のサインだった
タグに書かれたサインは僕の元にやって来た愛らしい鳥を作った職人さんの直筆
フィンランドから遠く離れたアフリカケニアの女性のサインだった
この時点で僕の好奇心はくすぐられ Mifukoについて知れば知るほどファンになった一見女性的かなと思うラインナップだが
小物を収納したり 鉢植えを入れたりして使うと
日常に彩が加わるだけでなく 空間が優しくなるような気がする
これって商品の持つストーリーからだと思うフィンランド人のマリとミンナが
リサイクル可能な素材・自然に還る素材にこだわり
フィンランドで生まれたデザインとアフリカの伝統的な織り技術を組み合わせ
Mifukoの商品を創り上げている
世界中のトレンド サスティナブルなプロダクトである
彼女たちの活動はそれに留まらず フェアトレード運動にも取り組んでおり
非営利団体Mifuko Trustとしてもケニア南部で活動している
彼女たちが手織りで創り上げるサイザルバスケットをはじめとする商品は
その卓越した技術により数十年持つように設計されている
丈夫で水にも強いサイザル素材は
サウナやサッカーで濡れたものを入れても問題なく
ガシガシ日常使い出来てしまうMifukoの商品を迎え入れるとき 嬉しいのは直筆のサイン
この一枚のタグで 遠く離れた作り手と繋がる事ができる
商品の素晴らしさはもちろんのこと
こういう喜びがなお嬉しい
あくまでフィンランドデザインなので
インテリアにも溶け込み空間をワンランクアップさせるだけでなく
商品を通して改めて 地球環境や世界に起こる問題を
考えるきっかけになっている
日本の皆様にぜひ知ってほしいなと思っていた矢先
今回のイベントの話を頂いたので
輸入販売元のKETTUNENに話をさせてもらい
等々力に届ける事が出来ました!実際に僕も使用しているMifukoのプロダクト
職人さんのサインも手に取り 感じてほしい
たくさんの人々の想いの詰まった商品は
ホッと優しい気持ちにさせてくれる
世界一幸せな国からの 幸福のヒントかな
モイモーイ
関連記事
-
Lifestyle
ククル湖(Kukuljärvi)ハイキング -Kukul Lake Hiking- ククル湖(Kukuljärvi)ハイキング -Kukul Lake Hiking-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Cafe & Restaurant
Strömfors Bed & Bistro -ストロムフォルス ベッドアンドビストロ- Strömfors Bed & Bistro -ストロムフォルス ベッドアンドビストロ-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Lifestyle
Wellsters -ウェルスターズ- Wellsters -ウェルスターズ-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Cafe & Restaurant
Strömfors Ironworks -ストロムフォルス製鉄- Strömfors Ironworks -ストロムフォルス製鉄-
この投稿をInstagramで見る Atomu Tanaka(@atom_tanaka_official)がシェアした投稿 …
-
Art & Design
大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ③ 大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ③
- 他者のため、地球のために、一人ひとりが少しの努力をすることをはじめる その重なり合い、響きあいが…
-
Lifestyle
大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ② 大阪・関西万博 6.12 フィンランド・ナショナルデー ②
2025年6月12日大阪・関西万博は 北欧パビリオン、“世界一の幸福の国”が描く持続可能な未来「フィンランド・…